前年の93社から9社(9.6%)減少したが、2年連続で80社を超えた。
2年連続の80社超は、リーマン・ショック後の2009年(191社)、2010年(85社)以来、11年ぶり。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3a671fd2a461dfb3601ef2404063a2d457d16f8?page=1
(1/20 ヤフーニュース)
2020~2021年、2年連続で1万5000人を超えた。
2年連続で1万5000人超は、2002年(3万9732人)・2003年(1万6833人)以来、18年ぶり。
新型コロナが直撃した鉄道、観光関連、アパレルのほか、製造業などでも目立ち、1000人以上の募集が5社と高い水準で推移した。
食品や生活用品などの物価の上昇、株価は乱高下、おまけにオミクロンの感染者も爆増しており、まさに「お先真っ暗」な状況。
それにしてもオミクロンの感染力は凄い。
日本は欧米に比べPCR検査数が圧倒的に足りないんで感染しながら無症状で廻りに広めている人数も相当数いると思われる。
昨日の時点で5万人弱という数字が出ていますが、ピーク時は10万人超えてくるでしょう。
おそらく都道府県全部がマン防か緊急事態になるのではないでしょうか。
政府に打つ手なし、政権崩壊も近い。