東京五輪・パラリンピックをめぐり、政府や大会組織委員会は28日、観客を入場させる方向で検討を始めた。
組織委では、販売済みの観戦チケットを再抽選し、観客数を絞り込むシステム作りも進めており、6月下旬に具体的な観客数を決める方針だ。
専門家からは、全国から観客が集まることを懸念し、大会の中止や「無観客が最低限の話」(東京都医師会の尾崎治夫会長)と指摘する声も多い。
菅義偉首相は28日の記者会見で、観客に関しプロ野球やサッカーJリーグを例示して「入場者数などを参考にしながら対応できると思っている」と語った。
感染が再拡大した場合などは無観客とする選択肢も残す。
https://www.sankei.com/article/20210529-322GQITXYNIPHPSAV6CUCC44MU/
(5829 産経新聞)
やっぱりという感じですね。
先日JTBなどが五輪観戦ツアーの募集を始めたので、おそらく電通がらみで裏ではそういう話になっているよと書いたんですが、まさにその通りでした。
いずれにせよ東京オリパラは99%開催されると思われます。万が一感染拡大すれば9月の衆院選は自民党にかなり厳しいものになると思います。
2021年05月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください