2022年01月28日

新型コロナ、オミクロン亜種(ステルスオミクロン)により第6波は長引く可能性

オミクロン蔓延中ですが、新たに変異したオミクロン亜種(ステルスオミクロン)が話題になっています。
通常のPCR検査でオミクロンであることは確認できますが、亜種かどうかはゲノム検査をしないと判別できないようです。
日本の空港のザル検疫では既に国内に入って来ているものと考えた方が良いでしょう。
現在第6波の真っ最中ですが、亜種に置き換わりが進み、感染の波が長引きピークアウトがかなり遅くなる可能性があります。
国内では各地で既にコロナだけではなく一般の病気やけがなどでの緊急搬送要請も搬送先が決まらないなどで医療崩壊と呼ぶべき状況になっているようです。
またコロナでの自宅療養や入院療養等調整中の人数も激増、さらに重傷者も増加、死者もかなり出てきています。
一方、ワクチン3回目のブースターは遅れており、感染が一段落した後になりそうで、このままでは意味のないものになりそうです。
岸田政権はかなり追い込まれるでしょう。
そんな中、北京オリンピックが開幕。それから中国の正月といわれる春節で中国国内で人が動きます。
これで中国に万が一コロナが広がり大規模なロックダウンや工場の操業停止で供給不足が起これば日本の物価も更に上がります。
まだまだコロナ過は続きそうです。

posted by ラッキープール at 11:35| Comment(0) | 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月21日

1000人以上の大型早期・希望退職募集 高水準! 東京商工リサーチ

2021年に早期・希望退職募集を開示した上場企業は84社だった。
前年の93社から9社(9.6%)減少したが、2年連続で80社を超えた。
2年連続の80社超は、リーマン・ショック後の2009年(191社)、2010年(85社)以来、11年ぶり。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3a671fd2a461dfb3601ef2404063a2d457d16f8?page=1
(1/20 ヤフーニュース)

2020~2021年、2年連続で1万5000人を超えた。
2年連続で1万5000人超は、2002年(3万9732人)・2003年(1万6833人)以来、18年ぶり。
新型コロナが直撃した鉄道、観光関連、アパレルのほか、製造業などでも目立ち、1000人以上の募集が5社と高い水準で推移した。

食品や生活用品などの物価の上昇、株価は乱高下、おまけにオミクロンの感染者も爆増しており、まさに「お先真っ暗」な状況。

それにしてもオミクロンの感染力は凄い。
日本は欧米に比べPCR検査数が圧倒的に足りないんで感染しながら無症状で廻りに広めている人数も相当数いると思われる。
昨日の時点で5万人弱という数字が出ていますが、ピーク時は10万人超えてくるでしょう。
おそらく都道府県全部がマン防か緊急事態になるのではないでしょうか。
政府に打つ手なし、政権崩壊も近い。


posted by ラッキープール at 13:27| Comment(0) | 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月08日

新型コロナ第6波、感染爆発 連休明け1万人超え

オミクロンの感染力はすごい、1/7の時点であっという間に6000人オーバー!
連休明け1万人越えは確実です。
ワクチンは無意味、イスラエルなど4回目接種しても感染が止まっていません。
感染したくなきゃ引きこもるしかないようです。
政府は早々と3県にまん延防止等重点措置を適用。
そんな中、財政政策をめぐり岸田VS高市の対立、財政再建か積極財政か・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f62358997812c51448871cc8dafce6e1ddeec17
(1/7 ヤフーニュース、毎日新聞)

自民党内で財政政策を巡る主導権争いが起きている。
積極財政の旗を振る高市早苗政調会長に対し、岸田文雄首相(総裁)が財政再建重視を主張。
それぞれが直轄機関を置く異例の事態となっている。

「財政健全化推進本部」(額賀福志郎本部長)VS 「財政政策検討本部」(西田昌司本部長)

「政策決定は最終的に政調会長の了承が必要で、外すことはできない」(政調幹部)と強気の高市氏側に対し、首相側近は「高市氏を重要案件に関わらせたくない」と警戒感を隠さない。
参院選に向けた公約策定作業は近く始まる見通しで、党内からは早くも難航を予想する声が出ている。

岸田首相の賃上げの掛け声は絵に描いた餅。
対応できるのはごく一部の企業のみでしょう。
それでなくてもコロナで借金抱えている企業どのくらいあるのか分かって言っているんでしょうかねえ・・・
で、ここにきてまた第6波です。
今回の第6波はまん防や緊急事態宣言でも効果なしでしょう。
政府はこの先の対応どうするんでしょうか?







posted by ラッキープール at 12:32| Comment(0) | 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月05日

オミクロンにより新型コロナ第6波、沖縄で600人前後感染か

明けましておめでとうございます。というべきなのかどうなのか・・・・
いよいよコロナの第6波です。

【速報】沖縄で600人前後感染か きょうの新規感染者、県が見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/273ba914cedf141fafdbdaa7fe40d47e1f24df4f
(1/5 ヤフーニュース、沖縄タイムス)

本州でも感染拡大が始まりました。
今月末には全国で数万人規模になるのかと思われます。

岸田政権は持ちこたえられるのか?
無理でしょう・・・
医療が持ちこたえられず、菅政権に続きコロナに殺される政権になります。

ワクチンを2回接種していても感染は防げず防御効果ゼロ、3回目ブースター接種を受けても防御効果は3~4割という研究結果が出ています。
オミクロンは比較的重症化や死亡率が低いされていますが、感染者数が数倍多くなれば当然重症者や死亡者もそれなりに出てきます。

フランスではまた新たな変異株が出たという報告があります。
いつまで続くのか・・・
欧州でも米国でも自然と弱毒化し単なる風邪になるのを待っているだけのように見えます。
中国は相変わらずゼロコロナを目指し都市封鎖などを行っているようですが・・・

いずれにせよ年頭から頭の痛いスタートとなるようです。


posted by ラッキープール at 12:05| Comment(0) | 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする