麻生太郎副総理兼財務相は7日の閣議後の記者会見で、自民党総裁選に菅義偉首相が不出馬を表明したことに関し、「(新型)コロナ(ウイルス感染拡大)はまがりなりにも収束し、まっとうしたという思いがあったのだと思う。尊重すべき判断だ」と述べた。
東京都などの感染者数は減少傾向を見せているが、全国各地で病床逼迫(ひっぱく)が続いており、閣僚が「収束」と発言したことは議論を呼びそうだ。
菅政権の功績については、「脱ハンコ」の推進を「革命的な話に近いくらい、でかかった」と評価。
肝煎り政策のグリーン化やデジタル化の推進についても「経済に非常に大きな影響を与えた」と述べた。
東京オリンピック・パラリンピック開催については「マスコミが著しく阻害した中で、きちんとまとめられ、経済や消費に効果があった」とマスコミ批判を交えながら述べた。
https://mainichi.jp/articles/20210907/k00/00m/010/067000c(9/7 毎日新聞)
このおっさん、またやっちゃった!
どこが終息したんでしょう? どうせまた12月になったら第6波で宣言を出す羽目になることは確実。
またオリパラについてマスコミが阻害って、ほとんどの大手新聞社がスポンサーに名前を連ねていた状況で、どうやって自社の利益に反するような阻害をしたというのでしょうか。勿論クロスオーナーシップを組むテレビ各局も同様です。
おまけにオリパラの経済効果って逆にマイナスですよね! 小池がどうやって赤字を埋めるか国に泣きついてるのに・・・
どういう頭の構造してるのか全く分かりません。
posted by ラッキープール at 14:14|
Comment(0)
|
政治経済
|

|