東京五輪のボランティアが首都高速道路で当て逃げ事故を起こしたことを受け、警視庁は3日、大会組織委員会に対し、事故防止を徹底することを文書で申し入れたと明らかにした。
五輪が開幕した7月23日~8月2日に大会関係者の事故は人身事故1件、物件事故79件。一時不停止や駐車違反などの違反は31件あった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/121510(8/3 東京新聞)
また組織委がいかに適当な組織かがわかる記事も。
五輪組織委、ホテル18室を前払いして使うのは1室だけ 「税金なのに」経営者もあきれる無駄遣い
https://www.tokyo-np.co.jp/article/121497(8/3 東京新聞)
東京五輪のスタッフ宿泊用ホテルが、ほとんど使われない状況が続いている。
部屋を予約した東京五輪・パラリンピック組織委員会からは、「宿泊しない」との事前連絡も不十分という。
本紙などが報道した後、組織委は「宿泊施設を使用しない場合は、必要な措置を取れるようにする」と説明したが、状況は改善していないようだ。
東京都中央区のホテルは今月1日までの10日間、1日当たり最大で17人分の部屋を組織委が押さえていた。
結局、1人が1泊、もう1人が4泊しただけだった。
同区の別のホテルも、先月19日~今月11日に18部屋を予約しているが、1室が連泊で使われているほかは未使用。
「宿泊しない」という連絡は大会が半ばを過ぎても不十分なままで、経営者は「来ないなら『来ない』と伝えてほしい」とこぼす。
料金は前払いで受け取っており、契約違反はない。「でも、いただいたお金には税金も入っている。無駄遣いではないか」「多くもらいすぎているようで、心苦しい」。
コロナ禍で苦しむ宿泊業界が、また別の理由で苦悩する声が漏れ伝わってくる。
まさにオリンピックなら何でもあり。
そんな中、国民には県境をまたぐ移動の自粛を求めている。オリンピックなんて国境を越えてるんだぞ!
なぜみんな怒らないのか・・・
主権は国民ですよ。政府の矛盾した要請には従う必要ないと思うけど・・・
posted by ラッキープール at 12:39|
Comment(0)
|
政治経済
|

|