2021年07月28日

五輪中の感染爆発…現実味帯びる“最悪のシナリオ” 必死に平静装う政府

2848人と、今年1月の過去最多を328人更新した東京都の27日の新型コロナウイルス新規感染者数。
インド由来で感染力がより強いデルタ株が、今回の「第5波」の脅威を別次元まで高めている。
政府はワクチン接種の他に新たなすべを持たず、東京五輪開催中の首都圏の病床逼迫(ひっぱく)という「最悪のシナリオ」(官邸筋)がにわかに現実味を帯び始めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd159310b533d5d39f284825852bff199f09dd35?tokyo2020
(7/28 ヤフーニュース、西日本新聞)

専門家が警告していた「五輪期間中に3千人もあり得る」の予測が眼前に立ち現れつつある事態にも、政府、与党内は必死に平静を装う。
首相も周囲に「(感染者が2万人台の)英国に比べたら、日本はましだ」と強気な姿勢を崩していないという。
五輪の成功に向け、国内の動揺を抑えたい思惑が透ける。


陽性者急増中の首都圏3県が緊急事態宣言の発出を政府に要請することで調整中とのこと。
その他、大阪や兵庫、福岡などの都市圏だけでなく全国的にも陽性者が増えている印象です。

菅首相は会見で「人流は減っている」と言っていますが、それどこのデータなんですかねえ・・
また五輪中に首都圏3県の緊急事態宣言出せますかねえ・・・政府としてはかなり勇気がいるでしょう、完全に矛盾していますから・・・

一方、英国では一時は5万人超の感染者数が、ここ1週間で約半数の23000人程度まで減少しているようです。
原因は不明とのこと、やはりコロナの季節性要因と呼ばれるものでしょうか。

あくまで断言はできませんが日本も9月~10月にかけて落ち着いてくるのではないでしょうか。
年末あたりから、また増え始めるとは思いますが。



posted by ラッキープール at 14:23| Comment(0) | 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。