2021年07月07日

東京にまた緊急事態宣言発令へ!・・政府調整

新型コロナウイルス特別措置法に基づき蔓延(まんえん)防止等重点措置を適用している東京都に対し、緊急事態宣言を発令する方向で調整に入ったことが7日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。

23日に開会式が行われる東京五輪は、原則無観客で行われる公算が大きくなった。
東京都に宣言が発令されれば、これで4回目となる。

https://www.sankei.com/article/20210707-VOU6TRCSSJJVFKGET64MM6XVZ4/
(7/7 産経新聞)

現在10都道府県に対し11日を期限として重点措置を適用している。
千葉、神奈川、埼玉の首都圏3県については重点措置の期限を延長し、残りの6道府県については解除する方向で検討している。
緊急事態宣言が発令されている沖縄県については、重点措置に移行する方向で調整している。

7/7、東京都の新型コロナ陽性者数は920人と1000人の大台に迫る数になりました。
これで東京五輪は原則無観客(関係者除く)となる可能性が高まったことになります。
またもや再宣言・・・もう都民は言うことを聞かないぞ!


posted by ラッキープール at 18:30| Comment(0) | 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

竹中平蔵氏「コロナ収束後は鬱積需要が間違いなく出る」は本当か?

慶応大学名誉教授でパソナ会長の竹中平蔵氏が1日、自身のYouTubeチャンネルを更新。
「竹中平蔵【ポストコロナ】鬱屈需要爆発で日本人も爆買い!?」というタイトルで、新型コロナウイルスが収束した際は、「鬱積需要が間違いなく出る」と強調した。

竹中氏は「経済の世界で鬱積需要、ペントアップデマンドという言葉があります。お金も使いたいし旅行も行きたい、いいレストランも行きたいと鬱積していたのが一気に出てくる。鬱積需要は間違いなく出てくると思います」と説明。

https://dot.asahi.com/dot/2021070600017.html?page=1
(7/7 AERAdot.)

そしてユーチューブ


ホントに鬱積需要で爆買いは起こるのでしょうか?
たしかに鬱積は溜まっていると思います。
しかし給与、ボーナスの減や休業、失業、失職などで倹約を強いられている方、生活自体が厳しくなっている方がかなり増えているのは事実。
さらに借金が増えている方も多いのではないでしょうか。
鬱積が溜まっていてもお金が使えない、発散したくてもできないという現実。精神的にも厳しい状態かと。
多少需要は伸びるでしょうが爆買いまでは無理かと思いますが・・・

posted by ラッキープール at 14:15| Comment(0) | 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。