2021年01月19日

毎日新聞社が40億円超の減資で“中小企業”に!

毎日新聞社が、資本金を41億5000万円から1億円へ大幅に減資することが18日、同社関係者への取材で分かった。大手メディア各社の財政状況が悪化する中、「資本金を大幅に減らすことで節税するのだろう」との見方がある。

https://blogos.com/article/510833/
(1/18 BLOGOS)

いわゆる「大企業」に明確な定義はない一方、中小企業基本法は、従業員数と資本金額によって業種ごとに中小企業の定義を定めている。マスコミなど「製造業、建設業、運輸業、その他の業種」については、「資本金3億円以下」か「従業員数300人以下」のいずれかを満たすと、中小企業者に含まれることになる。毎日新聞社は資本金について該当することになる。

毎日新聞やスポーツニッポン、創価学会の機関紙「聖教新聞」などを印刷しているグループ会社「東日印刷」についても資本金が1億円になる。

日本で最古の新聞社も厳しい状況のようです。
他の読売や朝日にしても部数減が止まらず、またコロナで広告収入も大幅減、朝日では新聞経営に関しては完全に赤字です。

いずれにせよ今後毎日新聞は共同通信や各地の地方紙から記事の提供を受けることが更に多くなり、独自取材の記事は減り続け、面白みのない紙面になってしまうと思われます。

posted by ラッキープール at 12:30| Comment(0) | 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コロナ変異種、市中感染か! 静岡で初の経路不明患者

厚生労働省は18日、新型コロナウイルスに感染した静岡県内の男女3人から、英国で流行しているのと同じ型の変異種が検出されたと発表した。
英国を含む海外への渡航歴や、入国者との接触はない。感染経路不明の感染者が確認されたのは初めてで、日常生活を送る中でうつる「市中感染」の疑いがあり、厚労省が警戒を強めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5572e8bf7f47acf230905d26a33b06789168e38d
(1/18 ヤフーニュース)

やはりすでに国内に入っていたようです。
今後急激に広まる恐れがありますが、なぜ静岡なのか。
ごく一般的に考えると東京都を含む首都圏での感染が一番考えやすいと思われますが・・・


posted by ラッキープール at 11:36| Comment(0) | 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。