2021年01月06日

コロナ医療崩壊!厚労省は学徒動員へ

厚労省 看護系大学に教員や大学院生の派遣を要請

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210105/k10012796941000.html
(1/5 NHK)

ついに医療崩壊で学徒動員ですか。
微々たる補償でエセ緊急事態宣言を出してどれほど効果があるのでしょうか。
GOTO一時中止にしろ今回の緊急事態宣言にせよ遅いという感がぬぐえません。
お名前は忘れましたが取材経験豊富な元記者のジャーナリスト氏が菅総理は一点集中の事柄(今回の場合は携帯値下げやハンコ廃止など)については仕事も早く能力があるが、全体を俯瞰的な視点で見ることは苦手だというようなことを言っておられました。
やはり大臣が目いっぱいで総理大臣としては能力不足のようです。

少なくとも今回の緊急事態宣言で感染者が急激に減ることはないでしょう。
政府としては1月の国会で「新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正案」を決定後に改めて全国一斉の罰則付きの緊急事態宣言を出すのではないでしょうか。その時点で2回目の給付金を支給という流れになるのかと思います。

今年2021年も厳しい年になります。
現在の株価バブルも間もなくはじけるというような声もあちこちで聞かれます。
まさに先ゆきは不安しかありません。
posted by ラッキープール at 13:30| Comment(0) | 政治経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。